• ホーム
  • ケアマネジャー試験対策講座
  • 社会福祉士試験対策講座
  • 介護福祉士試験対策講座
  • 精神保健福祉士試験対策講座
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
2017/01/30

第29回介護福祉士試験

第29回介護福祉士試験を受験されたみなさま。お疲れ様でした。

今年の試験の講評と合格基準の予想をしたいと思います。

 

今年の試験は、「実務者研修」が受験の要件となりましたので、昨年度の約16万人から約8万人に半減しました。

 

●試験内容は、今年の試験から、医療的ケアが5問追加され、介護の基本が16問→10問、生活支援技術が20問→26問に変更されました。

 

 

●出題内容ですが、120問中、過去出題された内容は106問、初めて出題された内容は19問でした。出題傾向もおおよそ例年通りでした。

 

●難易度で分析

 

第29回試験を、A(難しい)、B(普通)、C(易しい)で分類すると次のようになりました。今年も例年通りパレートの法則どおりとなっていました。

 

●出題形式は、事例問題の推論型の出題が減り、知識を問う解釈型の出題が多めに出題されたようです。図表イラスト問題は、4問。新しいパターンも出題されましたが一般常識で解ける内容でした。

 

 

●今年の受験生は、実務者研修の修了者のみが受験していますので、例年よりも合格基準は上がることが予想されています。

 

例年であれば、今年は推論型が少ない年でしたのでおそらく73点くらいになるかと思いますが、実務者研修修了者のみの受験なので、少し高めで75点くらに落ち着くのではないかと思います。(今年は科目が追加されたので予想が難しいですが、80点あれば安心ラインではないかと思います)

 

しかし、今年は受験生が半減していますので、介護福祉士を増やすために60%以上に上げる可能性もあります。その場合は、合格基準はもっと下がると思いますので74点以下でも希望をもって3月28日の合格発表を待ちましょう!

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

下記リンクからメルマガ登録されますと、講座開始時期、DVD販売情報などのいとう総研からの最新情報が、登録されたメールに届きます。ぜひご登録ください。

  • メルマガ登録ページへ

いとう総研資格取得支援センター

有限会社 いとう総研

福岡県宗像市須恵1-9-3

info@itosoken.com



いとう総研著書一覧

アマゾンにて好評販売中!


アマゾンにて好評販売中!


アマゾンにて好評販売中!


アマゾンにて好評販売中!


アマゾンにて好評販売中!


アマゾンにて好評販売中!


概要 | 利用規約 | 返金/返品条件 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
©Copyright いとう総研
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 講座テキスト等の正誤表
    • 講座ご購入の方へのお知らせ
      • オリジナルテキストNO.7ダウンロードページ
    • いとう総研の著書
    • コンサルティング
    • ブログ
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表示
    • お支払いの流れについて
  • ケアマネジャー試験対策講座
  • 社会福祉士試験対策講座
    • 社会福祉士Eラーニング講座操作のご説明
  • 介護福祉士試験対策講座
  • 精神保健福祉士試験対策講座
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • トップへ戻る