• ホーム
  • 各講座のお申込み
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
2017/01/30

第19回精神保健福祉士試験

第19回精神保健福祉士試験を受験された皆さまお疲れ様でした。

試験の講評と合格基準を予想してみたいと思います。

 

●出題内容

 

今年は新しい問題も出題されていますが、おおむね過去出題された内容が多かったように思います。

 

●出題形式

 

今年の専門科目の出題形式は、組み合わせ形式が9問と例年よりも多めだったのが特徴です。そのうち5問は難易度の高い問題でした。

 

●2つ選べ問題の個数は、昨年と同じく9問でした。

 

●難易度の分析では、Cの対応系の問題が多かったのが特徴です。対応系の事例問題が多く、解きなれている方は得点率は高かったと思います。

 

●出題傾向、出題形式、難易度から今年の合格基準は、昨年と同じ「44点」か、上がっても48点は超えないと予測できます。(48点あれば安心ラインかと思います。)

●共通科目も例年と難易度等は同じくらいですので、共通科目、専門科目合わせた、163点満点ではも昨年と同じ「88点」くらいになるのではと思います。(95点以上あれば安心ラインだと思います)

 

●受験勉強お疲れ様でした。

tagPlaceholderカテゴリ:

下記リンクからメルマガ登録されますと、講座開始時期、DVD販売情報などのいとう総研からの最新情報が、登録されたメールに届きます。ぜひご登録ください。

  • メルマガ登録ページへ

いとう総研資格取得支援センター

有限会社 いとう総研

福岡県宗像市須恵1-9-3

info@itosoken.com



いとう総研著書一覧







概要 | 利用規約 | 返金/返品条件 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
©Copyright いとう総研
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • ケアマネジャー講座
    • ケアマネジャー総まとめ講座
    • 社会福祉士講座
    • 社会福祉士直前講座
    • 精神保健福祉士講座
    • 介護福祉士講座
    • 社会保険労務士講座
    • 社会保険労務士試験
    • いとう総研の著書
    • 法人サポート
    • コンサルティング
    • ブログ
    • ブログ ガンダーラ
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 各講座のお申込み
    • 通学講座のお申込み
    • DVD講座のお申し込み
      • DVD講座テキストの正誤表
      • 購入者の方へのお知らせ
    • 動画配信講座のお申込み
      • 動画配信講座操作のご説明
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る