〇2025年(第28回)ITO式ケアマネジャー試験対策講座を開催します。
講座はITO式学習法によるEラーニング講座(本講座)で基礎固め、「超」直前Eラーニング講座で最終チェックを行います。
〇動画で基本事項を学び、問題演習や模擬試験でケアマネジャー試験の合格を目指します。
講座はEラーニングによるオンライン動画形式なので、時間や場所を問わずパソコンやスマホからいつでも気軽に学習することができます。
〇講座は、担当講師と直接つながっていますので、わからないことがあったらいつでも質問ができます。
ITO式ケアマネジャー受験対策講座 (「超」直前講座も含む) |
23,000円(税込) |
オリジナル教材の郵送希望 |
2,000円(送料・税込) |
「超」直前講座 (2025年9月ごろ発売予定) |
7,000円(税込) |
動画配信 |
〇単元別の動画講座で63単元のポイントを解説しています。 |
単元別問題演習 |
〇「介護支援分野」 22単元、「保健医療福祉サービス分野」 41単元の問題演習を行います。 |
過去問演習 |
〇過去10年分の過去問演習を行うことができます。 |
音声講座 |
〇移動中や空き時間に聞きながら学習できる音声講座です。 |
オリジナル教材 |
〇単元別演習をまとめたオリジナル教材です。WEB上ではPDFファイルで表示されます。印刷やダウンロードしてお使いいただけます。 ※郵送をご希望の場合は別途お申込みが必要です。 |
介護支援分野は、単元1~単元22まであります。配点は「25点」です。
試験に合格するには、「18点」を基準として難易度で補正した点数以上の得点が必要です。
配点が高い3つのカテゴリーを押さえると確実に合格ラインを超えることができます。しっかり整理すると「満点」も狙えます。
サービス事業所は、21単元の中から「13点」前後出題されます。13点のうちほぼ100%出題される「9点」をまずは優先的に得意にすると早く合格をイメージできます。
医療・介護(15点)、社会福祉(7点)は、繰り返し同じポイントが出題されます。演習を通じて得点源にしておくと安心です。
「超」直前Eラーニング講座は、ケアマネジャー試験直前の対策として行う短期集中型の対策講座です。
配信動画学習に加え、単元別予想問題、音声講座、模擬試験、暗記カードを中心に優先度の高い内容を重点的に学んでいただけます。
本講座を受講されない方も受講可能ですので、試験直前の総仕上げに是非活用頂ければと思います。
※本講座を受講される方は講座に含まれていますので別途お申込みは不要です。
動画配信 |
〇単元別の動画講座で63単元のポイントを解説しています。 |
単元別予想問題 |
〇「介護支援分野」 22単元、「保健医療福祉サービス分野」 41単元の予想問題演習を行います。 |
暗記カード |
〇暗記カード形式で、基本事項の最終確認をします。 |
模擬試験 |
〇本番形式の模擬試験で、実力のチェックをします。 |
オリジナル教材 |
〇単元別予想問題をまとめたオリジナル教材です。WEB上ではPDFファイルで表示されます。印刷やダウンロードしてお使いいただけます。 |
オリジナル教材はパソコンやスマートフォン上で閲覧できるよう、PDF形式の資料でご提供しております。
Eラーニング講座の製本したオリジナル教材の郵送は別途お申込みでお届け可能です。
利用期間 |
講座お申込み~2025年12月31日まで |